松本工務店が選ばれる
5つの理由
選ばれる理由①
一括管理(企画・設計・施工)できる
社内体制
創業以来の社寺建築実績は約120件を有しています。そのことが一括管理体制の評価の証です。常に、お施主様と密な打ち合せを行い、希望通りの間取りを実現します。
施工①
施工②
施工③
選ばれる理由④
現場での態度が良好な職人たちは、
伝統技法を操るスペシャリスト
どこの現場でも「作業中は私語もなく黙々と仕事に熱中しているよね、素晴らしい」という高評価をいただいている真面目な『北東北人』気質の職人たちです。『木組み』という伝統的な木工技術を使い、自社製材の良質な木材を巧みに加工しながら大規模な社寺を建造する職人集団です。
柱建て方
斗組
屋根板
選ばれる理由⑤
希望のご予算に応えながらも、
いいもの造りには一切妥協しない棟梁
「いいものを造りたい」という信念を実直に、そして頑なに貫く棟梁と職人たちです。大量に所有している原木と木材を知り尽くした棟梁の知恵が有るから、お施主様のご希望予算に応じた最善の建築物を造り上げることができます。
内観
屋根
外観①
外観②
彫刻①
彫刻②
彫刻③
彫刻④
木と語らうこと、
自然を守ることも棟梁の務め。
木と語り合うのが、宮大工である私の仕事。木にもいろんな種類もあれば、同じ種類の木でも一本一本みんな違う。それぞれ個性があり特徴がある。その個性を活かしながら一つひとつを作っていく。先人たちが守り抜いてきた森の恵みである大木を使わせていただくという心を忘れずに、その木に、もう一度命を吹き込むのが棟梁としての私の仕事である。今、必要だからと、何も考えずに木を斬ってしまうのでは森の未来、地球の未来は無い。
昔から、良いものはちゃんと残ってきた。だからこそ、先代から受け継がれてきた業と心を後世の人々に伝えていくことが私の使命だと思うのです。
これまで、先代はもちろんのこと、多くのお客様や地域の皆様に支えられ、育てていただいき、お陰さまでここまでやってくることができました。だからこそ、これからもよい建物を造り続けていくことが、皆様への恩返しだと思っております。
私の夢は、500年後には文化財、1000年後には国宝、1500年後には世界遺産になるような建物を残すこと。「500年後の姿は見ることができないが、後世の人たちに、この建物を見て私たちの物づくりの心を少しでも感じていただけたら」それが、私の壮大な夢であり、願いです。
建設中の現場を
「リアルタイム」で
ご覧いただけます!
時宗
寶樹山 根本院 専念寺
本堂新築工事
宮城県亘理郡亘理町字上町11
社寺建築
工事経歴一覧
(直近 平成24年〜令和5年現在)
施工事例抜粋
青森県 阿弥陀寺 楼門新築工事
平成27年 5月竣工
青森県 蕪嶋神社 本殿新築工事
令和 2年2月竣工
茨城県 長泰寺 本堂新築工事
平成27年 6月竣工
北海道 全休寺 本堂新築工事
平成28年 8月竣工
宮城県 長林寺 本堂新築工事
令和 2年 1月竣工
青森県 凉雲院 本堂・位牌堂・庫裏新築工事
平成29年12月竣工
青森県八戸市
「宝照山 普賢院」
本堂建替事業
動画作成:宝照山普賢院
お施主様へのインタビュー
宝照山普賢院 ご住職
品田 泰峻 様
品田 泰峻 様
本堂完成を迎えるにあたり、率直に松本工務店で施工して良かったでしょうか?
良かったと思っていますね。やっぱり、職人さんだなぁって感じさせてくれる、そのようなところが多々有りました。例えば、当初の設計って言うんですかね、そういうものを踏襲しつつもより良いものをという思いが、ひしひしと伝わって来ました。
実は、当初の予定に彫刻は無かったんですよ。シンプルに予算をいかに削減するかと言う方に、どうしても事業って行きがちじゃないですか。そうではなくて、予定よりも太い柱になっていたりとか、見えないところこそ、「青森ヒバ」とか、そのこだわりが有るっていいますかね、目に触れないところだからこそ、妥協が無いっていうんでしょうか、そういうところを見て、流石だなぁと思いました。
本当の職人さんに手掛けて頂いたんだという充実感が有りますし、やはり目に見えないものに妥協しない姿勢だからこそ、心に伝わって来るものが有ります。
※インタビュー全文は、資料請求でお送りする弊社パンフレットに掲載しています。
無料資料請求
日本建築・匠の心を継承する
株式会社 松本工務店
- 会社概要
- 松本工務店が選ばれる5つの理由
- 施工の流れ
- 私たちが目指す社寺建築とは
- 社寺建築施工例
- 工事経歴一覧表
- お施主様へのインタビュー
- 社寺Q&A
全38ページ
松本工務店の社寺建築について資料をご希望の方へ、詳細な案内を無料でお送りしております。
下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信ください。
※企業からの営業活動メールは、お断りいたします。